こんにちは、小1、小3の子を持つ40間近のおっさんです。
外に出れない休日…
退屈しのぎに、困っていませんか?
クッキーを焼き、パンを焼き、さて次は何を…
この思考回路…
リアルクッキングパパになってきました(笑)
結果的に最高のカスタードクリームが出来た
シュークリームを作る過程で、カスタードクリームを作りました。
なぜかそっちがうまく行って、シュークリームとしては薄れましたね(-_-;)
でもその副産物のおかげで、さらなる世界が開けそうです…
プロローグ
また休みか…
よし!またパンでも焼くか!
前回上手くできたから、今度はあのパンにチーズとか入れると美味しそう…
あとジャガイモ入ってるパンも美味しいよね!
子供のころからずっと好きでした。
他に子供の頃に好きだったパン…
それは卵サンドを揚げてるパン…
地元を離れてから他の店では、一度も見たことがありません!
今やもう無くなっているかも…
揚げると言ってもカツでは無いんです。
天ぷらです。
卵サンドを天ぷらにするんです。
最高に美味しかったですね!
いつか再現したい一品です。
そんなことを考えながらパンの材料をスーパーで探す。
…
……
強力粉が無ーい!
…
バターも無ーい!!
どうしましょ?
という訳で、シュークリームに行き着いたわけです。(ん~強引すぎ…)
シュークリーム作り
今回参考にしたのは、電子レンジ「Bistro」についているレシピです。
シュークリームは発酵時間が無いので、パンよりは手軽に作れます。
調理時間でいうと、
シュークリーム → クッキー → パンの順で時間がかかります。
いつものように、ホントに作った証拠写真です。
生地を焼きました!

ペチャンコです(-_-;)
見た目悪すぎ…
全然膨らみませんでした...
ん~、何でだろ?
生地の置き方がダメだったのかな?
グルグル円を書くように出したんですけどね...
もっとブチュッと出せば良かったかもですね。
形はいまいちですが、シュー生地としては全然OKです!
カスタードクリームを作りました!

これはレシピ通り上手くいきました。
味はすごく良いです!
普段買って食べてる味です…
自分でもびっくりです!
カスタードクリームって意外と簡単に出来るんですね(-_-;)
完成品です!
記事がペチャンコだったので、クリームでボリュームを出しました!
見た目より味よ!
と言うより見た目がきちんとしてないので、
40おっさんのリアル感が出ますよね!
ただ、味はめっちゃ美味しかったですよ!
カスタードクリームが余ったので、
今度はクリームパンにシフトしていきたいと思います。
材料が買えればの話ですがね…
最後に
とにかく無いのよ!強力粉とバターが…
やっぱりバターが無いと何もできない…
今まで作った3品…クッキー、パン、シュークリーム…
全てバターを使用します。
実際、バターが足りなくて、
バター風味のマーガリンで代用してますしね(-_-;)
そろそろ、作る物が無くなってきました!
あっ!違いますね!
材料が無くなってきました…
クッキングパパから、普通のおっさんに戻りそうです…
よろしければ、こちらの記事もどうぞ!