nayoro_urawaのブログ

室内環境を整えて自分を整えよう

【もうバチらない】静電気が嫌なら湿度を高くすること!

f:id:nayoro_urawa:20201012131937p:plain

静電気でバチッと来るのはもうお断りだ!

あの恐怖にはもう耐えられないよ!

 

静電気と湿度には密接な関係があります。

 

部屋の湿度は何%ですか?

 

静電気防止グッズを使っても、

効果を実感できなかった方!

 

加湿をしてみてください。

 

 

静電気の一番の対策グッズは湿度を上げられる加湿器

静電気は乾燥すると溜まります。

溜まった静電気は湿度を上げることにより、

拡散することが出来ます。

湿度を上げるには加湿器です。

 

静電気の対策 = 加湿器

 

という事ですね。

 

 

 

 

 

静電気と湿度の関係は?

f:id:nayoro_urawa:20201012131956j:plain

湿度によって物質に電気の溜まりやすさが変化します。

元々物質には電気がたまっていますが、

湿度が高いと自然放電しているため気付きません。

静電気としてバチッと来ても、

痛みも何も感じないんですね。

 

湿度が低くなると物質に溜まっている電荷が、

放電しずらくなる為電位が高くなります。

電位が高くなれば、

放電した時の痛みは大きくなります。

 

湿度が低いと電気が溜まりやすく

湿度が高いと電気が溜まりにくい

 

と認識してください。

 

 

冬になると静電気がたまる

f:id:nayoro_urawa:20201012132012j:plain

  • 気温が低い
  • 重ね着

この2つで静電気が溜まりやすい。

 

先ほども言いましたが、

湿度が低くなると静電気が溜まりやすくなります。

冬になると湿度は下がって乾燥しますよね?

 

なぜ冬になると湿度が下がるかというと、

気温が下がるからです。

気温と湿度の関係はこちらから

 

冬には湿度が下がる事ともう一つ、

静電気が溜まりやすい条件があります。

それは、

重ね着です。

 

服が擦れると、互いに帯電しやすい電荷が移動します。

帯電しやすいい電荷(+、-)が同じであれば、

移動しないので大丈夫ですが、

物質が違えば性質も異なります。

特に塩化ビニルと人毛は、帯電する電荷が相反しています。

髪の毛を下敷きで擦ると静電気が発生しやすいのは、

御存じですよね?

あれが普段の生活で起こっているという事です。

 

静電気が発生しやすい環境と

静電気を溜めやすい環境

重なっているのが、冬なんですね。

 

 

静電気を地球に逃がす

f:id:nayoro_urawa:20201012132034j:plain

静電気の性質が分かれば、解決策が見えてきます。

 

帯電している静電気を逃がそう

 

電気が溜まっているなら帯電している所に触る前に、

どこかに逃がしてあげればいい!

これは大正解の答えです。

 

ではどこに逃がしますか?

電気は一般的に、

抵抗の低いところへ多く流れて行きます。

それはどこか?

皆さんの足元にありますよ。

 

電気は地球に流してあげればいいんです。

アースです。

 

この理論からいけば、

電気が帯電しているであろう金属部分に触れる前に

地球に触って電気を放電してあげればいいじゃん!

という事になります。

 

よく車を降りた時や乗る前に、

ドアを触った瞬間にバチッと来ますが、

これでそれともオサラバだ!

 

そう思い、 

私は車のドアに触る前に地面を触りました。

 

バチッ!

 

痛っ!!

 

おい!!!

 

全然ダメじゃん…

 

この方法で解決できる人もいますが、

私は全然ダメでした(笑)

 

 

加湿すると静電気が逃げていく

f:id:nayoro_urawa:20201012132054j:plain

自分の放電に失敗した私は、次の作戦を考えました。

 

静電気を常に放電させる

 

本記事でも何度も記載していますが、

乾燥していると物に帯電しやすくなります。

逆に空気が湿っていいれば、

自然と放電され帯電しなくなります。

 

夏のジメジメの時期に静電気で、

不快な思いをしている人は少ないですよね?

 

これは空気が湿っているため、

静電気が帯電していないからなんです。

 

空気を湿らせる機械は何ですか?

 

そうですね!

加湿器は最強の静電気防止機という事になります。

  

空気が乾燥していると帯電しやすくなり、

空気が湿っていると電気は空気中へ逃げていきます。

 

 

静電気対策に最適な湿度は何%?

f:id:nayoro_urawa:20201012132112j:plain

静電気は、25℃の気温で

  • 湿度が25%以下で発生する
  • 湿度40%以下で発生しやすい
  • 湿度55%以上で発生しにくい

と言われています。

真冬になると、何も加湿していない状態では、

湿度は20%まで落ち込みます。

室内では、一度冷えた空気を温めるため、

相対湿度は下がってしまうんですね。

室温が上がると、湿度を上げるのも大変になります。

 

湿度が25%以下で発生するなら、

冬は対策していないと絶対にバチりますね。

 

一般的にビル管法で快適な室内空間のために、

湿度40~70%にしなさいと定められています。

 

湿度70%を超えてしまうと、

カビの発生の心配が出てきます。

湿度は、高すぎるのも良くないのです。

 

静電気を発生させないためには、

湿度55%を基準にするといいでしょう。

インフルエンザ菌も抑制されるので、

冬の湿度設定は55%で間違いないです。

 

 

静電気が嫌なら湿度を高くすること!まとめ

  • 静電気は湿度が低いと溜まりやすい
  • 静電気は湿度が高いと溜まりにくい
  • 静電気対策に最適な湿度は55%
  • 静電気の最適な対策グッズは加湿器 

 

湿度はプロでも調整するのが難しいです。

高すぎず低すぎず調整する必要があり、

上がりにくく、変化しやすいのでとても難しいのです。

 

加湿器を選ぶとしたら、能力が高い機器を選ぶ方が良いですよ! 

 

ビル管理会社社員が選ぶ加湿器ベスト5!! - nayoro_urawaのブログ

【ビル管理士厳選!】お手入れしやすい加湿器5選!! - nayoro_urawaのブログ

【おしゃれ可愛い】超音波式加湿器は持ち運べるインテリア - nayoro_urawaのブログ

象印マホービン加湿器の口コミ【ビル管理士から見た評価】 - nayoro_urawaのブログ

三菱重工roomistの口コミ【象印マホービンと比較】 - nayoro_urawaのブログ

スチーム式加湿器の電気代は高い!計算すると1日で117円になった - nayoro_urawaのブログ

 

 

 

 

 

 


スポンサーリンク

ランキングにご協力ください!ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村