nayoro_urawaのブログ

室内環境を整えて自分を整えよう

【超簡単!】湿度を上げたいなら室温を下げなさい!でも加湿しないと乾燥するよ

湿度を上げる方法はすごく簡単なんです。

 

室温を下げれば湿度は上がります!

 

え?室温を下げれば湿度が上がる?

湿度が下がるの間違えじゃなくて?

 

そう思った方は、この記事を読む価値ありです!

 

 

 

 

 

乾燥を防ぐには加湿しかない!

記事を最後まで読めば、室温を下げれば湿度が上がる理由が分かります。

湿度が上がっても加湿されたわけではありません!

数字に惑わされることなく、乾燥を防ぐには加湿するしかありません!

 

相対湿度

湿度には絶対湿度と相対湿度があります。

絶対湿度とは、

湿り空気中に含まれる乾き空気1kgに対する水蒸気の重量割合の事

を言いますが、これは特に重要では無いので忘れてください。

 

この記事…というか生活する上で大事なのは相対湿度です。

一般的に言われている湿度とは、

相対湿度の事を言っているのはご存じですか?

相対湿度とは、

ある温度の空気の飽和水蒸気量に対する水分量の事

を言います。

  

湿度はパーセントで表示されています。

パーセントとは割合の事を意味しますが、一体なんの割合なんでしょうか?

 

空気はその温度によって含むことの出来る、

水分量の上限が決まっています。

これを飽和水蒸気量と言います。

 

その温度の飽和水蒸気量を100としたときの割合が相対湿度です。

 

例えば、飽和水蒸気量を100mlとすると、相対湿度が40%であれば、

空気中に40mlの水蒸気が溶け込んでいるという事です。

 

 

湿度を上げたければ室温を下げればいい

空気中の水分量が変わらなければ、

温度を下げれば相対湿度は上がり、温度が上がれば相対湿度は下がります。

 

今、室温25℃で湿度が40%あったとします。

25℃の空気が含むことの出来る水分量を100mlとすると、

湿度が40%なので空気中に40ml水分があることになります。

ここから室内を冷房して20℃にしたとします。

20℃の空気が含むことの出来る水分量を50mlとすると、

空気中に40mlの水分量があるので、湿度は80%ということになります。

これは分かりやすく数字をきれいにした例ですが、

実際に空気線図を見てみると分かりやすいです。

 

下図が空気線図で考えた場合です。

f:id:nayoro_urawa:20200803215832j:plain

図のように室内の温湿度が25℃で40%であった場合。

室温を5℃下げます。

そうすると、あらビックリ!

湿度が40%から55%になりましたね!

空気線図は空気の状態を調べる時に使うものなので、正確な物です。

相対湿度を上げるなんて簡単なんですよ!

  

 

湿度が高くても乾燥する

えっ!でも冬場は寒くて湿度も低いよね?何で?

逆に夏場は暑くて湿度も高い…

 

ここまで読んでいただければ、何となく分かりますよね?

温度が高くても低くても空気中の水分量は変わりません。

極端な話10℃で湿度80%と30℃で湿度10%の空気中の水分量は変わらない

という事です。

水分量を変えるには、結露か加湿しかありません。

 

そして、一度下がった空気に含まれている水分量は、

結露によって大幅に失われています。

水分量が少ない状態で、空気の温度を上げるとどうなるか?

もうお分かりですよね?

相対湿度はどんどん下がって行きます。

 

冬場は気温が低いので水が蒸発しないんです。

そして空気中にある水分も結露によって失われていく。

なので空気中の水分が少なくなり相対湿度も低くなる。

夏場は気温が高いので水分が蒸発し、

空気中にたくさんの水分があることになります。

 

これが、冬は乾燥して夏はジメジメしている理由です。

 

 

加湿方法について 

f:id:nayoro_urawa:20200803230055j:plain

結局本当の意味で湿度を上げるには、加湿するしかありません。

加湿方式には蒸気(スチーム)式 、気化式、超音波式、

ハイブリッド(気化+ヒーター or 超音波+ヒーター)式があります。

 

蒸気(スチーム)式加湿

蒸気式加湿は、水を沸騰させその蒸気を空気中に飛ばすことにより、

加湿する仕組みです。

もっとも加湿能力に優れており、沸騰することにより除菌の効果もあります。

 

気化式加湿

気化式加湿は水を染み込ませたろ材に風を当て、

空気に水分を含ませるものです。

蒸気式よりは加湿能力は落ち、沸騰させないので除菌効果もありません。

 

超音波式加湿

超音波式加湿は、超音波振動により水を弾き細かい水滴にして、

空気中に飛ばす方式です。

除菌の効果は全くありません!

気化式のようにろ材に菌が引っかかることも無いので、

そのまま撒き散らすイメージです。

 

ハイブリッド式加湿

気化式と超音波式にヒーター加熱を加えることにより、

除菌効果を生み出したものです。

 

 

ビル管理法で定められている湿度

ビル管法で居室の湿度は40~70%と定められています。

もちろんこの湿度とは相対湿度の事を指します。

冬になると湿度との戦いになるわけですが、 

数字的な相対湿度が欲しいなら、冷房すれば湿度は上がります。

でもさすがにそれは出来ませんよね?(^-^; 

湿度を一定の数値に保つには、

密閉空間で加湿をし続けるしかありません!

  

 

加湿でウィルス対策

f:id:nayoro_urawa:20200803230141j:plain

加湿をするとインフルエンザ予防になります。

湿度が高いとインフルエンザウィルスの生存率を著しく低下する

というのが分かっています。

あくまでインフルエンザウィルスに対しての見解です。

 

他のウィルスに対してはどうなのか?

加湿をすることによって、

空中浮遊し続けるウイルスを下に落とすことが出来ます。

空気中に水分が多いとウィルスやゴミに付着して、

自重が重くなり地面まで落ちるという仕組みです。

でもこれは乾けばまた浮遊するし、

人が通るなどで風が出ればまた浮遊します。

水分が多いところでウィルスの動きが悪くなる、

というのは間違いですね。

もしそうなら、ほとんどが水分の人間で繁殖するわけないですから…

加湿で得られる効果は、空中に浮遊するウィルスを減らし、

体内へ侵入するウィルスの量を減らすことです。

 

 

加湿についてのまとめ

いつも使っている湿度は相対湿度の事です。

相対湿度は空気の温度によって上限します。 

一番加湿能力のある加湿器は蒸気(スチーム)式です。

冬のインフルエンザ対策として、加湿は大きな効果を得られます。

室内を適度な湿度に保ちましょう!

 

 

 

www.746urawa.com

 

www.746urawa.com

 

 

 


スポンサーリンク

ランキングにご協力ください!ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村