nayoro_urawaのブログ

室内環境を整えて自分を整えよう

膨張タンクの不具合について

膨張タンクを侮ってはいけません。

 

ただ水が入っている箱では無いですよ!

 

水制御の基本中の基本です。

 

膨張タンクの設置目的は何?

どんな種類があるの?

どういう警報が出るの?

 

こういった疑問に答えた記事になっています。

 

 

 

 

 

膨張タンクを学んで、水槽関係に強くなろう

開放式膨張タンクは水槽の基本なので、

排水槽や受水槽も理解できるようになります。

 

膨張タンクの設置目的

膨張タンクは、どんな目的で設置されているのでしょう?

f:id:nayoro_urawa:20200527220300j:plain

 

膨張タンクは圧力がかかる配管に接続されています。

目的は、ポンプによる過度な圧力上昇から機器や配管を守るためです。

ポンプを動かすと水に圧力がかかり、目的地まで運んでくれます。

例えば蛇口を開けると、同じ勢いで水が出てきますよね?

あれは、一定の圧力がかかっているからです。

 

蛇口を閉めた時はどうか?

ポンプもすぐには停止しないので、

一定値以上の圧力が、配管にかかってしまうことになります。

 

この圧力を逃がすのが膨張タンクの役目です。

圧力を逃がす方法は他にもあります、逃がし弁などがそうですが... 

逃がし弁では、圧力を逃がすことはできても、圧力を足すことは出来ません!

両方できるのが、膨張タンクです。

 

膨張タンクの役割は、

「配管内の水の熱膨張収縮による圧力から機器や配管を守るため」

でもあります。

水が温められると、水の体積は増加します。

膨張タンクが無いと、増加した分の水は、どこに行けばいいのでしょうか?

膨張した水は、配管や機器に大きな力を与えることになります。

そうならないように、圧力を逃がす必要がありますね。

反対に水が冷やされると、水の体積は減少します。

そうなると圧力は減り、配管内に空気が入る恐れがあります。

ポンプに空気が入ると、水を遅れなくなります。

それを防止する機能もあるんですね。

 

 

膨張タンクの不具合

付属機器に警報を飛ばしている場合があります。

膨張タンクが満水・減水になるだけで、

冷温水発生機が停止する恐れがあります。

こんなことで、空調が出来なくなっては、たまりませんよね?

膨張タンクは、侮れない設備なんです。

 

 

 

膨張タンクの種類

膨張タンクには、密閉式と開放式がある

温度変化がないものの場合は密閉式が多いです。

蛇口へ水を送る設備には、密閉式に膨張タンクがついています。

冷温水の膨張タンクは開放式が多いです。

夏場は冷水を、冬場は温水を作ります。

体積が小さくなると、給水しなければならないので、開放式が適しています。

 

 

膨張タンクの警報

満水と減水警報を取っています。

どちらもボールタップの不具合がほとんどの警報です。

f:id:nayoro_urawa:20200527220353j:plain

 

ボールタップは、機械的制御なのでずっと動いていないと固着し、

動かなくなります。

ボールタップとは水位に応じて給水し、

水の浮力でボールを浮かして弁を閉める構造になっています。

ボールタップが上がって弁が閉まる位置より、

オーバーブローの位置は、上になければなりません。

ボールタップとオーバーブロー、電極棒の位置関係はこちらです。


f:id:nayoro_urawa:20200528110856j:image

 

図のように、膨張タンク内の設備は、

上から、

オーバーブロー管、満水電極、ボールタップ、減水警報、アース

の順番でなければなりません。

この順番を間違えてしまうと、

オーバーブロー管からずっと排水されているのにもかかわらず、

永遠に満水警報が出ない事になってしまいます。 

 

 

どうやって警報を出しているのでしょうか?

 

水は電気を通しますので、例えば満水警報の場合は、

水が満水警報の電極棒に触れる水位になった時に、

電流が流れ警報として発報します。

電極棒には微弱な電圧がかかっています。

膨張タンクには減水警報が出ないように、常に電流が流れているんです。

それにもかかわらず、膨張タンクに触れても感電しないですよね?

携帯電話の充電器を想像すると分かりやすいですね。

電圧レベルは同じくらいです。

充電器の先端に触れても感電しないですよね?

実際には、電気を感じないだけで、電流は流れています。

 

これがコンセントと同じ100Vになると感電します。

膨張タンクだけでなく、水槽などの電極棒がある設備では、

必ず12Vや24Vの電圧まで落として使用しているハズですよ!

ビリビリこない秘密は、そこにあります。

 

 

まとめ

膨張タンクは、放って置くと必ず不具合が出ます。

特に開放式に関しては、ボールタップの不具合が多く、

警報が出ると、機器停止に繋がるような仕組みにしている場合もあります。

電極による制御も併せて覚えておけば、不具合が出た時に適切に、

かつ早急に対処することが出来ます。

 

 

 


スポンサーリンク

ランキングにご協力ください!ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村