最初に言っておきますが、
宅配弁当と自炊するのではどちらが良いのかと言うと、
宅配弁当です。
理由は、
- きちんと栄養管理されている
- 調理の手間が無い
- 後片付けの手間が無い
- 食材を無駄にすることが無い
- 自炊と食費が変わらない
この点でです。
宅配弁当と自炊は、かかる食費に違いはない
宅配弁当でかかる月額は30,900円です。
この金額は単純計算で出しましたが、
大幅に変わることはないですね。
自炊した場合の金額と比較してみましたが、
ほぼ同じ結果になりました。
宅配弁当は安いのか?
宅配弁当で安いと言えば、
ヨシケイさんの「シンプルミール」です。
一食当たり343円です。
しかも税込み!
さらに送料無料!
そして初回は半額だから、
一食当たり170円!
ヤバ~~い。
もうお気づきかも知れませんが、一食あたりです。
一食だけは購入できませんからご注意ください。
3食1セットからの販売ですので、
1,030円ということになりますね。
それにしても安い…
外食すると1食分に相当するのではないでしょうか。
宅配弁当と自炊はどちらが良いのか?
宅配弁当と自炊はどちらが良いのでしょうか?
私はみなさんがどちらが良いのかなんて決められません。
環境や料理スキルも不明なので、
そこはご自身で判断していただきたいと思います。
双方のメリットとデメリットを比べてみれば、
どちらが良いのか選びやすいですよね。
片方のメリットが相手のデメリットとなる。
片方のデメリットが相手のメリットになる。
宅配弁当のメリット
宅配弁当のメリットと言えば、
冒頭でお伝えしたように
- きちんと栄養管理されている
- 調理の手間が無い
- 後片付けの手間が無い
- 食材を無駄にすることが無い
ですね。
それにさらに追加するのであれば、
- 体作りに適している
- 食べ過ぎない
があげられます。
自炊のメリット
自炊のメリットは
- 料理が上手くなる
- 食材を余さないくらい上手くなる
- 外食よりかなり節約できる
- 料理が趣味になる
- まともに生きてる感が出る
こんなところですね。
料理が出来れば、無駄に食材を余すことなく使い切れますね。
ですが、料理は出来るようになるまで
時間がかかってしまうんです。
宅配弁当と自炊で一ヶ月の食費はどのくらい変わるか?
宅配弁当と自炊では食費に差が出るのか?
食費の理想は手取りの15%と言われています。
そうなると約30,000円が妥当ですかね。
自炊の一ヶ月を30,000円とします。
宅配弁当の一ヶ月を
先ほどの最安値の弁当で計算してみましょう。
3食セットで1,030円。
これを30日続けたとすると、
1,030円 × 30日 で、
30,900円/月
自炊の食費 = 30,000円/月
宅配弁当の食費 = 30,900円/月
あまり差が出ない事が分かりました。
一人暮らし男性の食費はどのくらい?
先程、一ヶ月の食費を計算してみましたが、
どうですか?
皆さんの食費と同じになりましたか?
私は全く収まっていませんでした。
一人暮らしの時は、相当ひどかったですよ(^-^;
私の一人暮らし時代の
リアルな食生活を検証してみましょう。
ちょっと恥ずかしいですが、
男の一人暮らしなんて、こんなもんだと思いますよ。
朝食:食べない。
昼食:500円~1000円ランチに行く。
夕飯:仕事帰りに牛丼屋若しくはコンビニ弁当
合計金額は、1日平均で2,000円です。
これが1月だと2,000円×30日で
60,000円!
月に6万円かかる計算になりますね。
ハッキリ言って月6万の食費は高いです。
今では、家族もできて4人で生活していますが、
月の食費で6万なんていった事がありません(^-^;
一人暮らし時代を思い返すと、たとえ自炊していたとしても、
まったくスキルが無かったので、
同じくらい食費がかかっていたかもしれませんね。
この金額を見てしまうと、
自炊が出来ない一人暮らし男性は
宅配弁当の方が節約できそうですね。
宅配弁当の本当の目的は食費では無く栄養
食費を抑えようと思えば、
自炊でも宅配弁当でも抑えられます。
我慢すればいい…
それだけで食費を抑えることが出来ます。
食べる量を減らせば、食費も抑えられる。
ですが栄養面は全くの別です。
毎回カップラーメンでしのぐ、
というのを続けていれば確実に体調不良になります。
そして自炊で栄養管理が出来るようになるか?
と言われれば、とても疑問を感じます。
確かに自炊と聞くと、
野菜もあって栄養バランスが取れているんだと思いがちですが、
栄養計算しているわけじゃないですよね?
いちいち栄養計算しないですよね?
感覚で作っていませんか?
実は全然バランスが取れていなかった…
なんてことも考えられるわけです。
それなら栄養士監修の宅配弁当の方が
安心して栄養管理を任せられますよ。
宅配弁当での食費は自炊と変わらないまとめ
宅配弁当でも自炊でも一ヶ月の食費に差は出ませんでした。
ただし、自炊の場合は
- そこまでに達するまでに時間を要する
- 作る時間がかかる
- 後片付けの時間がかかる
- 買い物の時間がかかる
というマイナス条件が足されます。
宅配弁当は自炊で削られる時間と、
削られる精神の心配が無くなります。
調理工程が無い宅配弁当は、
家に帰ったらご飯が出来ている。
これを味わうことが出来ますよ。
初回注文は50%OFFで実施中! 食材宅配サービスの『夕食ネット』♪
宅配弁当はどこがいい?簡単に比較してみたよ - nayoro_urawaのブログ