nayoro_urawaのブログ

室内環境を整えて自分を整えよう

熱中症、レジオネラ、冷房症にコールドドラフト、暑くなると気を付ける4つの事

6月に入ると熱中症にかかる人が増えます。

 

真夏の一番暑い時期に熱中症にかかると思っている人が多いのですが、

実は気温差の激しい6月でも、熱中症を発症する可能性が出てきます。

 

理由はただ一つ。

体が暑さに慣れていないのです。

 

他にも暑くなる時期に、注意しなければならない事があります。

暑くなる前に、夏によく起きる事故や災害の対策をしましょう!

 

 

 

 

 

熱中症、レジオネラ、冷房症、コールドドラフト

暑い季節に注意しなければならないのは、

熱中症、レジオネラ、冷房症にコールドドラフト…

少し考えただけで、これだけ出てきます。

 

熱中症について

f:id:nayoro_urawa:20200425124523j:plain

高い山に登る際も高山病にならないように体を慣れさせるように、

熱中症でも慣れは大いに関係してきます。

 

それは発生件数から見ても明らかでしょう!

東京消防庁<安全・安心><トピックス><熱中症に注意!>

 

真夏とは言えない6月から、熱中症で搬送される患者さんが増え始めます。

 

そして年々、熱中症になってしまう方が増えています。

www.nies.go.jp

単純に地球温暖化により、

外気温が高くなっているので、この結果は必然と言えます。

 

私は毎年夏になると北海道に逃げます。

言っても北海道は涼しいです。

暑さは感じますが、エアコンが無いと生活できないほどではありません。

大学時代、関東から北海道に来ていた友人に言われました。

 

「夏の競技で北海道が弱い訳が分かった」と... 

「暑さのレベルが違うから」と... 

 

「いやいや、そんなに変わらないでしょ」と思っていましたが、

本当にレベルが違いますねf(^_^;

今では分かります!全国大会の会場は、

北海道より南が多い... 北海道が最北なので当然ですが(-_-;)

みなさん、普段から北海道より暑く苦しい環境でトレーニングしているので、

慣れているんですよね。

このアドバンテージは大きいです。

  

ところが北海道も暑い時もあります。

ついこの間帰省した時は、寝苦しい夜がありました。

通常夜は涼しいんですけどね、その期間はずっと暑かったです。

しかもエアコン無いから、避暑地に逃げてきた感は全くありませんでした(-_-;)

これからは、日本全国どこでも熱中症の危険性が高まるでしょう! 

 

 

 

熱中症の対策

f:id:nayoro_urawa:20200425124546j:plain

熱中症の対策は下記のリンクで詳しく書いてあります。

私が書いても、いまさら感があるので、

詳しくまとめられている下記の記事を参考にするといいでしょう!

www.otsuka.co.jp

 

基本的な事ですが、

・水分をこまめに取る

・暑い時は無理をしない

・直射日光の場所に長時間いない

などの対策が書かれています。

 

 

レジオネラ属菌対策

f:id:nayoro_urawa:20200425124658j:plain

ビル管理でも暑さは大敵です。

建物内は快適な環境でなければなりません。

冷房の時期(真夏)になると、

レジオネラ属菌の増殖を抑えなければなりません。

毎年のようにあるレジオネラ属菌の災害... 

主に銭湯で見られますね。

レジオネラ属菌は 20℃~45℃で増殖し、60℃で殺菌できます。

なので銭湯は年中繁殖しやすい環境だと言えます。

 

最初はアメリカで謎の肺炎として猛威を奮ったことがあります。

原因はレジオネラ属菌によるものでした。

 

年々、冷却塔のレジオネラ属菌検査で繁殖が見られることが増えてきました。

私は絶対的に投げ込み式の薬剤を推奨します。

自動で薬液を注入する装置がありますが、

冷却水ポンプとインターロックをとっている場合があるので、

稼働中じゃなければ薬剤が注入されません!

その時間にレジオネラ属菌がどんどん増殖してしまい、

殺しきれなくなり散布してしまうことになります。

 

給湯でレジオネラ属菌が発見された場合の対処法として、

60℃以上の熱湯を循環させる方法があります。 

冷却塔でも、給湯設備でも、

一度水を抜いて清掃するのが一番手っ取り早い対処法だと思います。

 

 

冷房病とコールドドラフト

f:id:nayoro_urawa:20200425124755j:plain

熱中症と同じく気を付けなくてはならないのが冷房病です。

外気と室内の温度差が大きい時に、陥りやすいのです。

冷房の設定温度に注意しないと、自律神経に影響しますので注意が必要です。

もともと人間は体温を一定に保てる動物です。

なので、体温調節の本館は自分で、

エアコンはその補助をしているだけ、という意識を持つのが重要ですね。

 

ビル管理においても、冷たい風が当たって不快に感じる事を、

「コールドドラフト」と言い、対策が必要になります。

エアコンや扇風機の風を直接体に当てるのは、良くないので、

部屋全体を冷やすやり方が、正しい冷房方法ですよ!

と言いつつも、風を感じないと涼しさを感じれないので、

微風程度が調度いいですよ!

 

 

最後に

一般家庭においても、ビル管理においても、暑さ対策は必要になります。

きちんとした対応をしていれば、特に恐れる必要はありません。

特に建物管理をされている方は、レジオネラ属菌は対応しておかないと、

必ず繁殖しますので対策が必須ですね。

 

 

 


スポンサーリンク

ランキングにご協力ください!ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村