「タオルってどこに売ってるの?」
「贈り物にタオルを選びたい!」
「店に行って選ぶのが面倒!」
タオルは何枚あっても困りません!
贈られて困ることはないので、
贈り物としては最適な品物と言えます。
そんなタオルをどこで買えばいいのか?
そんな問題を解決する記事になっています。
特別なタオルが欲しい!
特別なタオルを贈りたいならこちらから↓↓
タオルを買うならネットショップ一択
タオルを買うならネットショップ一択です。
実際に触って、触り心地を確かめたい!
そういう気持ちも分かります。
ただ、そんな高級なタオルは専門店に行かないとなかなか出会えない。
そして専門店は近くにない!
というのが現状ではないでしょうか?
ネットショップならいつでもどこでも買うことができます。
そしていつでもどこでも贈ることができますよ。
タオルはどこで買っていますか?
タオルはどこで買いますか?
今時フェイスタオルならコンビニでも売っています。
100均でも売っています。
私はあまりタオルを購入した記憶がありません。
唯一買ったのはバスタオルです。
それ以外は全て貰い物。
雑貨店、 デパート、専門店、ディスカウントストア、ネットショップなど
タオルを購入できる場所はたくさんあります。
自分で使う分にはディスカウントストアで対応できますが、
贈り物としては専門店かデパートで選びたいですね。
一押しはネットショップです。
なんといっても安い!
それに贈り物の品としてのも豊富にある。
触って確かめられないというデメリットもありますが、
高級タオルというだけで贈り物としては合格点と考えられます。
タオルを贈られて嫌がる人はまずいませんからね。
バスタオルはどこで買っていますか?
私が唯一買ったバスタオル。
買ったのはホームセンターの日用品売り場と、
ネットショップです。
自分で使うものなのでね、それほどこだわりはないです。
吸水だけしてくれればいい!
今まで
「なにこれ!全然水吸わないじゃん!」
ということは一度もないので、安心して買っています。
肌触りが気になる方は、店に行って確かめなくてはいけませんが、
気にしない人は断然ネットショップですね。
タオルは何枚必要?
「タオルは何枚あっても困らない」
これは、
タオルは時期が来たら交換して使うものだからです。
使用していれば劣化していく消耗品だからです。
以前に、
毎日交換するとしたらタオルは何枚必要になるか?
どのくらいの期間で交換したらよいか?
という記事を書きました。
タオルの交換時期は洗濯回数で決まる!だから贈り物で喜ばれる! - nayoro_urawaのブログ
記事内容は、
「洗濯30回で交換時期」
なので、
毎日洗濯するなら最低2枚必要!
そして、
「枚数=交換月」
(2枚なら=2ヶ月で交換)
というものです。
タオルの用途によって、枚数は変化しますね。
子供がいればさらにタオルが必要になりますし…
私はこんな記事を書きましたが、
もう面倒くさいのでたくさんあればいい!
という考えに落ち着きました。
タオルはどこに置いている?どこで必要?
タオルは家のどこに置いていますか?
どこで必要になりますか?
家のタオルの置き場所
- 台所
- 洗面所
- トイレ
我が家ではこの4ヶ所です。
これすべでフェイスタオルでまかなえますね。
使っているタオルはちょっといいタオル2枚。
それ以外は会社あいさつで使う、いかにも安いタオルです。
タオルはどこで必要?
上以外でどこで必要になるでしょうか?
- お風呂
- 出かけた先の手拭き
お風呂場はバスタオルです。
バスタオルは現在貰い物です。
家族の枚数分しかありません。
なのでもらえると非常に助かります。
そしてもう数年変えておりません。
もう一度言います。
もらえると助かります(笑)
こういう状況の方は少なくないと思っています。
どちらかと言えば、半数以上はこういう状況なんだと思っています。
私が普通の人だと信じてこう思っています。
タオルはどうやって買う?選ぶ基準
タオルを買うときって何を基準で買いますか?
- 見た目?
- 触り心地?
- 機能性?
私は圧倒的に機能性です。
タオルに求める機能とは、吸水性です。
タオルは吸水しないと意味ないでしょ?
ガーゼみたいなのありますよね?
あれ、全然ダメです。
濡らさないと吸水しないタオルありますよね?
あれ、全然ダメです。
タオルを触り心地で購入する方いますよね?
特に否定はしません。
購入理由は人さまざまですから。
でも洗濯しているうちに変わりませんか?
やっぱりタオルは吸水性が良くないとダメでしょ!
タオルはネットショップで買いましょう
タオルを買うならネットショップです。
分かりますよ!
触り心地とか分からないじゃないって言われることは!
私が言いたいことは、
そこまでこだわってますか?ってことです。
きっとそういう方は、もうすでに買うところも決めてます。
この記事を読む必要もないわけです。
この記事にたどり着く方は、
「それほどこだわっていない」
もしくは、
「贈り物のタオルをどこで買おう?」
という方だと思います。
そんな方の背中を押しましょう!
タオルを買うならネットショップがおすすめです。
自分で使うのも贈るのも特別なものを使いたいなら↓↓
タオルはどこで買う?まとめ
タオルは消耗品です。
そしてたくさんあっても全く困りません。
贈り物としては最適の品です。
タオルが一枚だと一ヶ月で買い替えの時期になります。
安いものも高いものもネットショップで買うのが楽でお得です。
そしてタオルはやっぱり吸収性ですよね↓↓