nayoro_urawaのブログ

室内環境を整えて自分を整えよう

会社で自分の居場所を見つける方法は一つしかない

仕事観につられて、自分の居場所が出来ていくような気がします。

 

仕事観…仕事をする上で注意していることです。

個人としてでしか人を見ない!

仕事をする上で…日常生活でもそうですけど、

男尊女卑で仕事をしたことはありません。

男女差別はします。

男らしいとか女らしいとか、潜在的に刷り込まれているものは仕方ありません。

性別はデータとして持っているだけで、最終的な判断材料にはしません。

全ては個人として評価するようにしています。

私は男ですが、女性格闘家、アスリートに体力的に勝負しても負けてしまいます。

というのが理由ですね。

それぞれその人にあった居場所があるということです。

 

私の経験(出会った中)で認識している性別像

f:id:nayoro_urawa:20200304215758p:plain

あくまで私の経験上です。

根拠はありませんし、決めつけているわけでもないです。

女性はこんな人が多かった

女性は失敗したら原因だけを追求して対策を練らない。

一人がしっぱいしたら感情的に「どうしてなの?」と攻めるだけ。

それをいつまでも言い続けるため、話が前に進まない。

大事なのは、「これからどうするか?」で、

起きた原因の調査や処罰は、後からいくらでも出来る。

女性というだけで優遇されていないと感じている方が多いが、

世の中はレディースデーやレディースセットなど、女性特有のサービスが多い。

逆に男性特有のお得なサービスは無い。

男性は自己陶酔型が多い

自分は仕事が出来ると勘違いしている人が多い。

「回りからはなぜ気付かない?」と思われている。

圧倒的な努力不足にもかかわらず、

時代や自分の能力に気付かない他人のせいにしている。

 

基本的に甘ったれも多い…

いかに楽してお金を手に入れるかを考えていて、作業スピードが異常に遅い。

言われていない事はしない!

言われたことをするのが自分の仕事という考えがある為、基本自分では考えない。

こういう種類の人間は、たいして仕事もしない割に、権利だけを主張してくる。

仕事をしている以上、

自分がどれだけの利益を上げているかを考えなくてはならないが、

その考えは全くない!仕事に見合った給与を支払うべきだと考える。

歩合が人を育てる。

  

向き不向きを知るには自分を知るしかない

f:id:nayoro_urawa:20200304215859j:plain

自分がやりたい仕事と得意な事とは必ずしも一致しませんよね?

これはどこの記事を見てもそう書かれています。

それには自己分析をするのがいい!

(これもいたるところで書かれています。)

私なりに自己分析してみました。

・新しいことを考えて始めるのは得意ではない

・新しいビジネスが思いつく人はすごいと思う

・なのでオリジナリティがある、その業界初の先駆者になる才能はない

・誰かが切り開いた道の最適化が得意

 こうした方がこの作業は早く終わるとか…

 この道具を使えば楽になるとか…

・ずっと同じことをやり続けられるタイプ

 子供の頃から同じ作業をずっとやり続けても全く疲れませんでした。

 自分はそういう仕事に向いているんだろうと... 

 それも年齢と共にだんだん辛抱が無くなってきて、

 集中力が無くなってきました。

・慎重…というかチキン

 人に任せられない…自分で確認しないと不安でしょうがないw

こういう結果になりました。

どうやって自己分析したか?というと他人との比較です。

自分は周囲の人と比べてどうだろう?ということに注目して分析しました。

世の中は広い…自分の歩んだ人生だけでは井の中の蛙かもしれません。

でもなかなかどうして正確に出てきていると感じます。

今までの人生を振り返れば簡単に出てくるものですね!

 

新人への対応策

f:id:nayoro_urawa:20200304220059j:plain

自分の居場所は新人の教育をする上でも見えてくることがあります。

新人教育で苦労されている方はたくさんいると思います。

私も日々悩んでいます。

実践している教育法を書き出します。効果のほどは不明です(-_-;)

できる人は勝手に伸びるので放って置く

仕事の概要を最初に説明すれば、あとは勝手に考えてこなす。

分からないことはすぐ聞いてくるので(自分で考えた上で)、

安心して仕事を振れる。

時々進捗をみるだけでよい。

全部教えるのをやめる

結局自分で考えて自分で気付かないと成長は無い!

自分で調べなきゃならない状況にする。

聞かれたら、逆に「自分はどう思っているかを聞く」

期限を決める

頼んだ仕事の期限を決めます。

仕事を振ってどこまで進んだか報告しない人はたくさんいます。

終わっていたとしても報告しない人はたくさんいます。

そういう人には期限を決めて、その途中途中でどこまで進んでいるか聞きます。

めんどくせ~w 

毎日電話する

人は見られてないとサボります。

事務仕事で毎日顔を会わせている場合でも、仕事の進捗を聞きます。

毎日必ず聞きます。

そうすれば言われる方も嫌なので、仕事をするようになるハズです。

私ももちろんサボります。仕事を早く終わらせてサボります。

どうすれば自分の時間が確保できるか?そこを考えています。

なので結果的に仕事の効率化を考えているのかも知れません。

仕事観を変化させる

もともと給料もらえていればいいや!という考えのもと働き始めたので、

意欲の無い新人たちの気持ちはすごく分かります。

分かりすぎます。

なので何を言っても駄目だな!っていうのも分かります。

まぁ私は先輩に何かを言われても、心に刺さったことは一度もありませんから!

「給料もらえてればいいや」から「自分の給料分の利益を出さなければ」

という風に意識を変えるには、本人が気づかなければならないという事ですね!

私は完全なる指示待ち人間だったわけではありませんが、

自分からガツガツ行くタイプでもありませんでした。

自分からガツガツ行く新人を見ると、

「あっ、こいつは伸びるな!すごいな!」と思います。

そして気付かされる... 自分の無駄な時間を... 

このまま成長無く年を取っていったら雇ってくれる所は無くなるな... 

どう考えても若い方が教えがいはあるし、体力はあるし、

気を使わなくていいし、多少できなくても我慢できる... 

こんな風に考えると徐々に焦りが広がり、意識が変わっていきました。

もちろん、こういうような話は新人にしていますが、

どう捉えているかは分かりませんw

自分の給料分の利益を上げてもトントン以下ですからね…(^-^;

利益を上げてないのに給料をもらえる事を、

きちんと説明してあげるのが大事ですね。

 

自分の居場所の探し方

f:id:nayoro_urawa:20200304220217j:plain

自分に合った仕事って何だと思いますか?

ハッキリ言って仕事はたくさんあります。

もちろん新卒当初は慎重に仕事を見つけて、高い競争率を勝ち抜く。

そういう気持ちでいると思います。

ただし、すべての人が就職できるとは限りません!

(事実、倍率の高い就職戦線に敗れる人はたくさんいる)

それは皆さんが考える「いい会社」に入社したいと思っているからでしょう。

世の中には新卒者が全員働ける分の仕事があります。

ちょっと選びすぎてるんじゃないかなぁ…

というのが私の感想です。

給料面、残業、知名度、待遇、新人教育など、

実際に会社に入ってみなければ分からないことはたくさんあります。

どんな会社に入っても、どんな仕事に就いても基本的にやるのは、

「業務を覚える」

「知らないことを調べる・聞く・勉強する」

これ以外に存在しません。

何でも初めから出来ちゃうなんて図々しすぎます。

出来ない時つまずいた時にどれくらいの努力をするかで、

自分に居場所(地位)が与えられるのだと思います。

いつまで経っても出来ないのであれば、

そこでこの仕事に向いてないっていうのが分かるのでしょう。

 

 

 


スポンサーリンク

ランキングにご協力ください!ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村