東京電力の電気代と、東京ガスのガス代を
セットプランにすると料金が安くなる
... と思っていたら、ちょっと違いました(-_-;)
よっしゃー!料金安くなるんなら、セットプランにするするー!
と、ヤル気満々でした!
でも、実際のところは、Amazonプライムを申し込むならお得!
と言うことか...
それもちょっと違うかなf(^_^;
ん~、何だかよく分からない...
というわけで、
節約のために調べたことを記事にします。
探せば見つかる!お得セットプラン
ちょこっと調べるだけで、通常料金よりもお得なプランが出てきます。
と言っても、調べるのも手間ですからね…
でも一度処理すれば、その後はずっと得することが出来るんですよ!
電気代とガス代をセットにすると安くなる
私は、「電気代とガス代をセットにするだけで安くなる」と思っていました。
しかし!これには思い違いがありました。
それは、東京電力のホームページを見ていたからです。
ホームページには、
「電気代とガス代のセットプランでAmazonプライムが無料になる。」
というキャンペーンが実施されていたのです…(^-^;
キャンペーンの内容は、
電気代とガス代、Amazonプライムを単体契約するより、
セットプランにする方が、断然お得というものです。
電気代単体契約+ガス代単体契約にAmazonプライムを足すと、
プラス4,900円です。(Amazonプライム会員の年会費が4,900円なので)
これをセットプランにすると、
Amazonプライムの年会費が永年無料になります。
東京電力のプランではAmazonプライムありきだったんです…
他社比較
電気とガスのセットプランで、安くなる方法は無いのか?
そこでちょっと、シミュレーションしてみることにしました。
現在、東京電力と東京ガスを使っているので、こちらの2社で比較しました。
東京ガスの電気・ガスセットプラン
東京ガス:ガス・電気 料金シミュレーション【新電力販売量No.1】
我が家でシミュレーションしてみました。
今より3,369円/年お得に!
これにAmazonプライムを契約すると、年間4,900円かかるから…
年間4,900-3,369=1,531でAmazonプライム会員になってる事になりますね。
東京電力の電気・ガスセットプラン
東京電力の電気・ガスセットプランだと、
1,200円/年お得になります。
でもこれにAmazonプライムが無料で付いてくる。しかも永年…
結論
Amazonプライム会員になるなら、
東京電力のセットプランが断然お得!
Amazonプライム会員にならないなら、
東京ガスの電気ガスセットプランが断然お得!
Amazonプライムが必要かを検討
Amazonプライム会員になるなら、東京電力のセットプランの方がお得だけど、
Amazonプライムって何?(^-^;
Amazonプライムとは?
外出自粛で契約者が増えたと思われる、Amazonプライム…
私の妻も隠れて会員になっていました(笑)
主に使うのは、音楽と動画です。
音楽聞き放題、動画や映画も見放題です。(一部例外あり)
一番の利点は、レンタルでは無く何度でも利用できることです。
そして、レンタルでは無いので、店に返しに行く手間も無ければ、
延滞料金を支払うことも無い。
見たい時にいつでも見れる!これは最高ですね!
レンタル大手TSUTAYAの場合
私は、昔から映画をレンタルするならTSUTAYAでした。
なので、TSUTAYAの場合はどうか調べてみました。
動画見放題で月額933円
DVDとCDの宅配サービスが月額1,865円 (月8本までレンタル料無料)
両方のセットサービスが月額2,417円
Amazonプライムと比較しても、ちょっと高い印象を受けます。
結論
Amazonプライムは光回線あってこそだと思います。
回線が遅くては、動画も見れませんからね(-_-;)
光回線が無い方は、宅配サービスの方が良いのではないでしょうか?
Amazonプライムの方が安いですが、光回線の料金を考えると、
我が家は「NURO 光」なので、月額4,743円…
Amazonプライムが無料だとしても、
TSUTAYAの宅配サービスの方が断然安いですよね。
総括
電気とガスをセットにすると安くなります。
地域で供給可能かどうかは確認してください。
各ホームページで確認できます。
単純に、東京ガスと東京電力をセットプランにするなら、
東京ガスが提供しているプランがお得です!
Amazonプライム会員になるなら、
東京電力のAmazonプライム永年無料プランがお得です。
自分の需要に合ったプランで、節約しましょう!