nayoro_urawaのブログ

室内環境を整えて自分を整えよう

【その残業、ホントに必要ですか?】残業の種類で会社判定ができる

f:id:nayoro_urawa:20200930175001j:plain

面接で、

「毎日定時帰り、土日祝日休み」

こう言ってたじゃないか!

 

何でいつも残業しなきゃいけないんだ?

 

前向きな残業なら残ってOK。

後ろ向きな残業なら転職しましょう。

 

判断基準を記事にしました。

読んで決めてください。

 

 

 

 

 

残業は全てが悪じゃない 

突発的に残業しなければならない事があります。

急な見積り提出やトラブル対応など、

顧客が困っていたり急いでいる時はスピード重視ですよね?

それを無視するわけには行きませんし、

こういう対応は後々利益に繋がります。

利益が目の前に転がっている状態で、仕事せずに帰れますか?

 

 

残業には種類がある

f:id:nayoro_urawa:20200930175032j:plain

残業には種類があります。

大まかに分けて、

  • 前向きな残業
  • 後ろ向きな残業

です。

 

前向きな残業

前向きな残業とは、利益を生み出している残業です。

残業はその行為自体がマイナスです。

基本給に比べて高い単価で支払われます。

そのマイナスを補う利益を発生できる残業は、

前向きな残業といえます。

 

後ろ向きな残業

後ろ向きな残業とは、何も生みださない残業です。

利益を生み出すだけが前向きな残業ではありません。

他にスキルアップや経験を積むために残業は必要です。

それら全てを生み出さない残業が、後ろ向きな残業です。

 

 

前向きな残業で自分の基盤を作る

f:id:nayoro_urawa:20200930175046j:plain

利益を生み出す残業が前向きな残業ですが、

何も目に見える物(売上)を得るだけが、

前向きの要素ではありません。

利益以外にも前向きな要素はあります。

それがこちら

  • 今日の仕事を見直し
  • 明日の段取り
  • 長期的な予定の見直し 
  • 仕事を覚えるため

 

今日の仕事の見直し

今日一日やった仕事に間違いが無いか見直します。

間違ったまま先に進んでしまうと、

進んだ分だけ損失が大きくなります。

終わった後に冷静に見直すと、

意外とたくさんの間違いに気づくものです。

 

明日の段取り

仕事を円滑に進めるためには、段取りは重要です。

「仕事は段取りが命」

このフレーズは一度は耳にしたことがありますよね?

正にこの通り。

段取りさえきちんとしていれば、

もう仕事は終わったようなものですからね。

 

長期的な予定の見直し

木の足元を見ていたのでは、木の大きさは分からない。

1本の木だけを見ていたのでは、森の大きさは分からない。

一点集中してしまうと、

全体を把握するのは難しくなります。

今日の作業が終わった時に、

最終目的を期間内に達成できるかを見直す必要があります。

 

仕事を覚えるため

入社当初は残業になりますよ。

仕事を覚えなきゃいけないし、慣れてないからスピードが遅い。

新人の仕事のスピードが基準になっているわけでは無いので、

必ず残業になります。

もし新人で残業になっていないのなら、

その分の仕事は誰かがやっています。

迷惑が掛かっています。

早く一人前になる為に残業は必要です。

 

 

後ろ向きな残業は今すぐ止める

f:id:nayoro_urawa:20200930175100j:plain

後ろ向きな残業からは、いいものは生みだされません。

生み出されるのは不満とストレス、そして退職者です。

後ろ向きな残業は、

  • 毎日の残業
  • 付き合い残業
  • 段取りが悪いがための残業

です。

 

毎日の残業

毎日残業になっている時点でおかしいと思ってください。

なぜ毎日残業が必要なのか?

急な仕事が毎日来るからですか?

毎日来るなら人を増やせば解決です。

毎日残業ありきの組織は、破綻しています。

利益が出る状態にないという事です。

 

付き合い残業

「何かやることありますか?」

自分の仕事が終わったら、先輩や上司に聞きますよね?

そこで定時に終わらないような仕事を振る先輩や上司は、

管理能力がありません。

そして、

「俺がまだ仕事しているんだからお前も帰るなよ」

こんな雰囲気を作り出している先輩や上司も

管理能力がありません。

付き合い残業は仕事が出来ない人が生み出した、

最悪の残業です。

 

段取りが悪いがための残業

段取りが悪くて、

仕事が思うように進まなかったから残業する。

それが複数人が絡んでいる仕事だったら、

複数人が残業することになります。 

 

段取りは一人で出来るが、

集団作業の場合、参加人数全員が残業することになる。

 

これなら一人が残業して段取りを完璧にした方が良い。 

 

 

新入社員は残業しよう

f:id:nayoro_urawa:20200930175113j:plain

先ほども少し触れましたが、

新入社員は残業してしかるべきです。

普通に考えたら残業をするべきです。

学校は授業料を払って授業を受けていました。

こちらからお金を払っていたわけです。

言い換えるとお客さんですね。

 

会社は違います。

仕事をすることで給料を貰っています。

お金を払って社員の時間を買っているわけです。

必要無いと感じたら、お金は払いませんよ。

そんなボランティア精神の会社はありませんから。

 

そうはいっても新人が、

いきなり利益を出すのは難しいです。

なので新入社員は一刻も早く仕事を覚えて、

借りを返しましょう。

 

注意してもらいたいのが、

残業を推奨しているわけでも、

ブラック企業を進めているわけでもありません。

残業しなくても、

仕事を覚えられる新人はたくさんいます。

 

大事なのは集中力と思考力です。

いつも「なぜ?」を追求していれば、

残業せずに定時で帰れるようになります。

 

 

残業の種類で会社判定が出来る

f:id:nayoro_urawa:20200930175126j:plain

残業の種類と言うのは、

前向きか、後ろ向きか、

という事です。

 

前向きな残業がある場合は頑張ってください。

その内仕事にやりがいが出てきます。

 

後ろ向きな残業をしている会社は、あまりよくないですね。

中堅になってまで新人に与えるような仕事をし、

同じ作業で残業が発生しているのなら、

それは仕組みが悪いんです。

  1. 大量の仕事を少人数でやろうとしている
  2. 仕事の順番が違う
  3. 1,2を分かっているのにテコ入れしない

この状態で生み出せるのは退職者以外ありません。

 

 

残業は必要か?まとめ

残業が良いのか悪いのか?

この判断基準は間違っています。

残業が必要な時もあります。

 

良いのか悪いのか?ではなく、

前向きか後ろ向きか?

を判断基準にするのが良いでしょう。

 

 

 

 

 


スポンサーリンク

ランキングにご協力ください!ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村