ウキウキの夏休み!楽しい楽しい夏休み!
こんな写真のように、青く澄み渡った気持ちになりますよね!
しかし!共働き家庭の夏休みは淀んでいます…
共働きで夏休みに子供の面倒が見れないよ!
夏休みの過ごし方はどうする?
学童に入れなかった場合は?毎日家で留守番?
夏休みのお昼ご飯はどうする?
夏休みの宿題はどうしてる?
こんな問題に悩まされているんです!
この問題をどう対処すればいいのか?
どうすれば楽しい夏休みを過ごせるのか?
我が家の対処法と共にご紹介します。
小学2年生から学童に入れない夏休みを覚悟した方が良い!
共働きで小学生の子供…特に小学1、2年生がいる家庭では、
夏休みなどの長期休暇を、どうやってしのぐかが問題になります。
学童に入れてれば、毎日通わせるだけなので、悩みはありません!
問題は、どこにも預けることができない状態の時です。
実際に我が子も2年生の時には、学童に入れませんでした。
入れなかった時の夏休みの過ごし方を、
ある程度準備しておいた方が良いです。
学童に入れなかった時の対処法
実はこの問題、夏休みだけでなく、
入学前の4月頭の10日間でも起こります。
この時は10日間という短い期間なので、何とかなるかも知れませんが、
夏休みともなると、その期間は1ヶ月にもなります。
では、我が家がどのようにしていたかを紹介します。
市営の学童に入れなかった時点での、我が家の選択肢は、3つ。
- 民間の学童に入れる!(市営より割高)
- NPOの学童に入れる!
- 鍵っ子として学校から帰ったら自宅待機を命ずる!
この中で私がNPOは断固拒否したので、
民間の学童に週1で通わせ、後は鍵っ子で行くということになりました。
この方法は、全く上手く行きませんでした(-_-;)
民間の学童はきちんと行っていたので、その日はいいんです。
ですが!家での待機は、全く守られませんでした。
しかも宿題すらやっていない...
全然ダメダメでございます。
と、思っていたは最初だけで、
よくよく考えれば自分が子供の頃はこんな感じだったなと...
受け入れることにしました。
ただし、宿題を終わらせてから遊びに行くという条件ですけどf(^_^;
今と言う時代に会わせなければならないこともある!
そんなこんなで、宿題だけは終わらせられるようには、なりましたね。
ただ、家に鍵をかけて遊びに行くと言う芸当は、
いつまで経っても出来ませんでした。
もしもの時のためを思い、
いつでも連絡を取れるスマホを持たせましたが、
遊びに行く時も携帯せず、最終的には家の鍵もスマホも無くしました(-_-;)
そう、我が子は早生まれの男の子... 全然しっかりしていないのですf(^_^;
2年生に進学してから夏休みを終えるまで、この状態が続きました。
夏休みを終えるまでと言うのは、夏休み明けに市営の学童に空きが出て、
入室することができたからです。
やはりこのシステムは、
もっと受け入れ人数が増えるようにしなければならないな、と感じました。
共働き夏休みの過ごし方問題
その期間だけ預かってくれれば、心配無いのになぁ…
ですが、そんな施設はありません!(笑)
どこにも預けるところがないんです!…高い民間以外は!
そこで、我が家が取った対処法は?
夫婦で別々に休暇を取る!
夏休みの休暇は、取れて1週間といったところでしょうか?
それを夫婦別々に取ると、2週間になります。
1ヶ月のうち半分は、クリアできます。
あと残りは2週間... 土日を抜かすと、10日間しのげばいいわけですね!
これならなんとかなりそうです!
私は、埼玉から北海道の実家に親子3人で帰省しました。
父と小さい子供2人の旅行...
空港では、
「優しそうなお父さんでいいね~」
と見ず知らずのおばさんに話しかけられ、
完全に訳あり家族だと、思われてましたね(笑)
母親がいなくて泣き出すかと思っていましたが、
そんな素振りは1ミリ足りとも見せなかったので、
逆に嫁は落ち込んでいました(笑)
片親だけでの旅行も良いもんですよ!
何かと苦労はありますけどね!
民間の学童に送ってから仕事に行く
近所には共働きではない家庭もあります。
夏休みの間、ずっと家にいるように言い聞かせても、近所の子達は遊びに来ます。
ピンポンを押されて遊びに行かないほど、うちの子は優秀ではないのです(笑)
さすがに施錠されていない家をずっと放置しておく訳にもいかず、
午前中だけ民間の学童に預けることにしました。
午後からは宿題や1日の課題が片付いたら遊びに言ってもいいよ!
ということにしたんです。
もちろん、その間の家はと言うと、無施錠で無人状態(-_-;)
怖かったですけどね、家の前だけで遊ぶことなどのルールをもうけました。
結局守っていなかったですけど...
共働き夏休みの子供昼食問題
お昼ご飯はどうするの?
民間の学童に半日だけ通わせた場合(一日通わせると家計に響くため)は、
迎えに行って、一緒にご飯を食べに行っていました。
それから家に帰って、「留守番するんだよー」と言って仕事に戻る!
たまたま、近くで仕事をしている場合じゃないと出来ないことなので、
参考になる人は少ないかもですね。
一日中家にいることを命じた場合は、お弁当を作っていました。
昼になったら、お弁当を食べる!
これはしっかり守られていましたね!いい子だ~!
ただし!留守番をさせると、家からお菓子が無くなります。
備蓄していたお菓子が急激に無くなっていくのです。
たまに心配なんで電話するんですよ!
そうすると、中々出ない...
やっと出たと思ったら、何かモゴモゴ言ってるんです!
明らかに何かを食べてます(笑)
そして、やっぱり心配だから早めに帰るんですよ!
玄関を開けると、2階のリビングからドタドタ!バタン!
という音が聞こえてきます。
リビングのドアを開けると、口がモゴモゴしてるんです(笑)
共働き夏休みの宿題問題
子供の宿題をいつ見てあげられるか?
もう休みの時しか無いですね!
我が家では、旅行に行っていようが宿題させます。
ちょっと可哀想ですけど、
休みの時しか宿題チェックをする気になれない、親の弱さが出ています。
夫婦の休み期間の2週間で、終わらせます。
可哀想と思う反面、旅行中は絵日記などの宿題をやらせればいいので、
後で思い出してやるより、全然はかどりますよ!
まとめ
市営の学童に入れないなら、民間の学童に頼る!
夏休みの休暇を夫婦別々に取り、民間の学童に通わせる期間を短くして節約し、
親がいない日数を少なくする。
昼食は一緒に食べられない環境なら、弁当を作る。
夏休みの宿題は、親が休みの期間に終わらせる!
ルール作りをして守れないのは2年生までです。
3年生になると、言われたことの半分くらいは、出来るようになります。
それまで辛抱するしかないですね。
夏休みは楽しく過ごしましょうよ!