nayoro_urawaのブログ

室内環境を整えて自分を整えよう

【仕事の段取り】出来ない人を出来る人に変える方法は【これだけ】

f:id:nayoro_urawa:20201028220446p:plain

仕事をする前に段取りをしてますか?

 

段取りをするとスムーズに作業することが出来ますね

 

仕事をする上で段取りがどれだけ大切かを書いた、

記事になっています。

 

この記事を読めば

段取りが「出来ない」から

「出来る」に変えることが出来ますよ。

 

 

 

 

 

 

段取り上手は仕事上手

段取りは何のためにあるのか?

複数ある仕事の内、

優先順位を定め遅滞なく業務を進めるのに必要なのが、段取りです。

これが出来る人は、間違いなく仕事が出来ますね!

 

【仕事の段取り】出来ないを出来るに変える方法

f:id:nayoro_urawa:20201028221142j:plain

仕事の段取りが出来ない人は、

その仕事自体の意味を理解していません。 

言われたことだけしかできない可能性があります。

 

上司からこれをやれ!と言われた時に、

最終地点しか見えていないのです。

 

もちろんスタートして、いきなりゴールに着く人はいません。

色々なプロセスを経てゴールに着きます。

そのプロセスが見えていないので段取りが出来ないのです。

 

仕事は順を追っていけば確実に終わります。

段取りが「出来ない」から「出来る」に変えるには、

この道筋を理解し、

頭でシミュレーション出来るようにならなければなりません。

これが出来れば、何がいつ必要になるか分かるので、

段取り上手になれます。

 

 

仕事の段取りのタイミング

f:id:nayoro_urawa:20201028221155j:plain

仕事の段取りは、いつにしたらいいのか? 

あえて答えるならば、作業中じゃなければいつでも!

そう答えます。

実作業があるならば、それに専念すべきです。

それ以外の仕事は、すべて段取りですね!

客先へのアポどりをしたり、必要な書類を揃えたり、

仕事の大半は段取りと言えます。

 

明日の作業は今日の内に段取りしよう!

明日やることを脳内でシミュレーションしてみると、

抜けがあることに気がついたりします。

それを当日になって気が付いたのでは遅すぎますよね?

その前に準備するのが大切です。

これさえやっておけば、余裕を持った作業が出来るようになります。

今日の作業が終わったら明日の準備、

それが終わったら長期的な段取りを組むようにしましょう!

 

 

段取りが終わってスタートライン

f:id:nayoro_urawa:20201028221211j:plain

全ての準備が完了して、ようやくスタートラインです。

準備が終わらずにスタートすると、マイナスからとなります。

そうならないように段取りするんですね。

段取りが出来ていないと、最悪仕事にならない場合もあります。

1日がまるで何も成果が上がらない日に、なってしまうんですね。

そうならないように、同じスタートラインから始められるようにするのが、

段取りと言えます。

 

 

段取りしてても上手く行かない

f:id:nayoro_urawa:20200730214001j:plain

そんなに上手くいかないじゃん!

仕事は段取りが全て!

それは分かっています。

ただ、段取りをしていても上手く行くとは限らないですよね?

私は作業スケジュールが、

スケジュール通りにビシッと決まったのは、人生で2回しかありません。

15年以上も働いていて、たったの2回です。

それでもさらに段取りを怠っていたら…

そうなるともうカオスですね。

パニックに陥ります。

 

人を動かす段取りをしても、時間通りに進むということの方が稀です。

余裕時間を作っても、進捗が気になってヤキモキしてしまう!

 

段取りが効くのは自分だけで、

人に対する段取りはスケジュール通りには行かない!

と言うのが分かりました。

 

 

うまく段取りをするコツ

f:id:nayoro_urawa:20200730214117j:plain

段取りをするにはコツがあります。

1つは脳内シミュレーションをすることですが、

もう1つは、リストアップすることですね!

人は作業している内に、次に何をするかを忘れていきます。

これは時間と共に徐々に忘れていくので、仕方の無い事なんです。

忘れるなら思い出せるようにすればいい!

思い出すには、やることリストを作るといいです。

私のデスクトップには「やる事リスト」が存在します。

 

「あれ?あと何やるんだっけ?」

 

そう思った時に開いたり、

朝出社した時にそのファイルを開いておきます。

そうすると、何かあった時にそこに打ち込めますし、

終わった仕事は消していけるので、自分の進捗状況が把握できます。

全てを脳内に記憶し行動し続けるのは、

年齢と共に出来なくなってしまいます。

 

 

優先順位の付け方

f:id:nayoro_urawa:20201028221227j:plain

物事には優先順位があります。

早急に対応しなきゃいけない案件があるのに、

1週間先の提出期限の仕事をしたりしませんよね?

家の風呂場が燃えているのに、

ご飯の時間だからと言って、食事をするようなものです!

 

優先順位の付け方は、期限が近い物から取り掛かりましょう!

それと重要なのは、自分がやる仕事と他の人がやる仕事は区別します。

他の人にやってもらう仕事を期限ぎりぎりに言っても、

迷惑をかけるだけです。

他の人に仕事を依頼するのは、一番初めにしなければいけない事ですね!

それから自分の仕事で、期限の近い物から手を付けます。

優先順位の付け方は、こんなところですね!

 

 

【仕事の段取り】出来ないを出来るに変えるまとめ

段取りが全てを決めます。

これをしていないと、スタートラインにも立てません!

段取り上手は仕事上手の理由も頷けます。

仕事の終わりまで、流れが見えているから段取りが出来るので、

業務の理解が深いと言えます。

 

1度でも仕事の段取りを完璧にすれば、

仕事の楽しさに気付けることでしょう!

 

 

 

 


スポンサーリンク

ランキングにご協力ください!ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村